2025年6月23日 未分類 くるみに新しいおうちが来ました。 赤いお屋根の可愛いおうちです。 幼稚舎の事務の先生がたもお手伝いして、おうちを梱包から出しました。 大きくてとても重くて、作業するのが大変だったと聞きました。 でも、子ども達が喜んでおう …
2025年6月23日 未分類 保護者の方々にも設営を手助けしていただいたプールです。 今年は熱中症の計測器がピーピーなる日が続き、なかなかプールに入れませんでした。 ようやく指数も落ち着いて、今日は水遊びもプール活動もできました。 プールは今年、水の …
2025年6月23日 未分類 先日、年長さんがプラネタリウムにいきました。 夏の大三角、ベガ・アルタイル・デネブ。 織姫と彦星の話を聞いて、天の川を挟んで輝いている星と知りました。 その織姫と彦星が年に一度会える七夕 今年も大きな竹に飾りを付けました …
2025年6月23日 未分類 ふじみだいでは、保育者一日体験(ガーディアンデー)を実施しています。 ○○ちゃんのおかあさん先生とか○○ちゃんのお父さん先生と呼んで 一日一緒に過ごしていただきます。 子ども達には大人気! 「いっしょにあそぼう」とか「ね …
2025年6月11日 未分類 プール開きをしたのに、今日もあめふりでした。 雨ですと気分も下向きになりますね。 でも、げた箱を見たら、ほっこりしました。 長靴が可愛くて、きちんとそろえて入れている子が多くて それを見てニコニコしてしまいました。 年少 …
2025年6月7日 未分類 6月7日に幼稚舎で、保護者参加保育がありました。 いつもお仕事で忙しい保護者の皆様が、子どものためにお時間を作ってくださって 一緒に制作をしたり遊んだりしました。 子ども達もとても喜んで一緒に活動しました。 年長さんは恒 …
2025年5月13日 未分類 次に小山直城くんと一緒に走ったのは、年中さんです もちろん、先生方も一緒に走りました。 ばら組は「負けないぞ」と言って走る子がいました。 きく組はまっすぐ向いて走りました。 年長さんは走る気満々です。 直城君もさくら組と …
2025年5月13日 未分類 昨年のパリオリンピック マラソンに、日本代表で参加した 小山直城くん が 園に来てくれました。 直城くんはふじみだいを卒園した人です。 22年前に担任していた竹野谷先生(現在 橋爪先生)も現職でいます。 また、年中の時に …
2025年5月9日 未分類 園の子ども達は、毎月身体測定をしています。 看護師の田嶋先生が測定してくださいます。 ちょうどテラスを通りかかったら、年中のばら組さんが測定中でしたので 覗いてみました。 どの子も真剣に測定器に乗ります。 策定が終わると …
2025年5月9日 未分類 幼稚舎の玄関前に もみじの木があります。 若葉の今は、葉が赤くなっています。 若葉を太陽の光から守るために、 もみじが自分でポリフェノールを葉に贈っているためだと聞きました。 それを証明するかのように、玄関のテント下に伸 …
2025年5月2日 未分類 5月2日は親子遠足の予定でした。 一週間前は、晴れの予報だったのに 数日前から雨に… 前日も「明日は広い範囲で雨です」と なにやら冷たく感じてしまう予報… やむなく遠足を中止して、園でお楽しみ保育をすることにしました。 …
2025年4月28日 未分類 先日、お天気も良く風が強めにふいていた日の事です。 園庭のロープに下げた鯉のぼりが、豊かな風を受けて勢いよく泳いでいました。 (まるで大きな子持ちシシャモのよう…) 園長室の窓を開けて見ていました。 近くにいた年少の女の …